【Minecraft】ワールドタイプ『カスタマイズ』に関するさらなる情報、「バイオームの大きさはかなり自由に変えられる」「世界の端が無くなる」など
Biome Size and River Size sliders, because why not? "4" is the same as normal, "6" is the same as Large Biomes. http://t.co/BWi5jpjZll
— Ryan Holtz (@TheMogMiner) 2014, 4月 23
TheMogMiner「バイオームの大きさや川の大きさを変更するスライダーは何のためにあるかって?
数値が4だと通常通りの大きさで、6になるとラージバイオームと同じ大きさで生成されるようにするためだ」
Weather forecast for today: Sunny skies with chance of snapshot.
— Nathan Adams (@Dinnerbone) 2014, 4月 24
Dinnerbone「今日の天気予報:晴天ときどきSnapshotがリリースされるでしょう」
Majority of the rewriting we've been doing since the last snapshot isn't in this one because it's still too unstable, though.
— Nathan Adams (@Dinnerbone) 2014, 4月 24
Dinnerbone「最後にリリースしたSnapshotからかなりの書き換えを行っており、動作が安定しているとは言い切れないので
(今日リリースする)Snapshotに書き換えたモノ全てが含まれてはいません」
We've finally decided on how to implement a feature we've wanted for a very long time; customisable world borders. And it looks damn cool.
— Nathan Adams (@Dinnerbone) 2014, 4月 24
Dinnerbone「非常に長いあいだ望まれていた機能を実装する目処がたちました
カスタマイズ可能な世界の境界線、それはとてもクールに見えます」
No more bedrock barriers or sudden edges of the world into the infinite void :)
— Nathan Adams (@Dinnerbone) 2014, 4月 24
Dinnerbone「突如として現れる岩盤で塞がれた世界の端はもう存在しません
そこには無限の空間が広がっています」
いよいよバージョン1.8のSnapshotリリースが再開されるようですね
カスタマイズにより世界の端が存在しなくなるようです、Minecraft世界は宇宙のように無限に広がるのでしょうか
また、新たなワールドタイプやエンダーマイトとドラゴンエッグのメチャ凄い計画(予定)など
気になる要素はたくさんあるので今からとても楽しみです